先輩社員インタビュー

ワークプレイス営業部 矢野
北海学園大学 卒業
2022年入社。
お客様の理想を形にしたい
Q1入社の動機
小学生の頃からインテリアが好きで、空間づくりに携わることに憧れていました。 また、整理整頓にも関心があり、コクヨが整頓術などを通じて便利性や効率化を発信している点に大きな魅力を感じました。さらに、当社の選考を受ける中で、面接官が素の自分を引き出してくれたことが決め手となり、入社を決意しました。
Q2現在の仕事内容・やりがい
民間企業のユーザーを担当しています。お客様にオフィス家具を販売するだけではなく、オフィス環境や空間、運用の提案も行っています。例えば、一人ずつ席を割り当てた固定席で働いているお客様から「フリーアドレスに移行したい」という要望があった際には、目的に応じた働き方ができるよう、ありたい姿や課題をお伺いし、最適なスタイルを提案しています。また、当社ではさまざまな働き方を実践しているため、実際の体験をもとにお客様に提案することができます。自らの経験を通じて魅力を発信できることは、大きな強みだと感じています。
Q3働いていて嬉しかったこと
オフィスのレイアウト提案において、お客様の要望に応じて社内の設計担当者と何度も打ち合わせを重ね、完成したプランがお客様にぴったり合ったとき、やりがいや嬉しさを感じます。お客様が求めているものや望んでいることに気づけた瞬間は、特に達成感があります。そのような提案ができるよう、お客様に要望を伺う際には、背景や目的を丁寧にヒアリングすることを心掛けています。
Q4職場の雰囲気
機能的なオフィスで働きやすいと感じています。その日の気分や業務に合わせて座る席を選ぶことができるので、メリハリをつけて仕事に取り組むことができます。気分転換をしたいと感じた時には、音楽が流れていて、視覚的にもリラックスできるカフェカウンターで仕事をしたりしています。
Q5後輩へアドバイス
学生のうちにフットワークの軽さを身につけておくことは、社会人になってからも大いに役立つと思います。 私はゼミの活動の一環として、企業とのコラボプロジェクトで実際に企業に出向く経験を重ねる中で、「足を運ぶことの楽しさ」を実感しました。就職活動では、数ある企業の雰囲気を自分の肌で感じることが大切です。企業説明会などに積極的に参加することで選択肢が広がり、新たな発見や気づきが得られます。 迷う時期だからこそ、さまざまなことに挑戦し、行動を通じて自分の可能性を広げてください。